主 催 | 富山県レディースバドミントン連盟 |
後 援 | 富山県バドミントン協会 北日本新聞社 |
期 日 | 令和7年 11月 9日 (日) 受付 9:00〜 開会式9:30〜 |
会 場 | 新湊アイシン軽金属スポーツセンター 〒934-0039 富山県射水市久々湊467番地 電話:0766-82-8277 |
種 目 | 1部 . 2部 . 3部 申込状況により 調整する可能性があります。 |
参加資格 | 本年度、富山県レディースバドミントン連盟に登録済のクラブ員に限る。 |
競技規則 | 本年度、日本バドミントン競技規則、ならびに大会運営規定による。 |
使 用 球 | 本年度、日本バドミントン協会検定合格球(水鳥球)を準備します。 |
競技方法 | ブロック別予選リーグ戦の後、決勝トーナメントを行う。 |
団体構成 | 1チーム監督を含む8名までとし、監督が選手を兼ねる場合は、選手欄にも記載する。 ※ 個人登録数が6人未満のクラブ並びにクラブ内で6名のチームが組めない方に ついては、参加申込みを受け付け、チーム編成は、本部で決める。 |
参 加 料 | 1チーム 6,000円 |
申込方法 | 別紙様式で 10月19日(日) 必着で下記宛に郵送もしくは、メール下さい。 申込先 ・ ・ ・ 〒938−0043 黒部市犬山442−4 松下 玲子 携帯 09080948459 メールアドレス: toyama.ladies.b.f@gmail.com |
表 彰 | 1位.2位.3位まで表彰する。 |
附 記 | (1) 試合時の服装は日本バドミントン協会公認ウエアーとする (2)参加者は各自において傷害保険に加入すること(本部にて応急処置のみ対応する) (3)体調には充分配慮すること。 (4) 申込み後、出場を取り消されても参加料は、返金しません。 (5) 当日のメンバー追加、変更は認めるが わかった時点で連絡すること。 又、何らかのトラブルにより5人での出場となった場合は 選手を兼ねて出ることが出来るがオープン参加となる。 |